O-リーグのフォーマット変更が検討中

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - O-リーグのフォーマット変更が検討中
Bookmark this on Digg
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
[`grow` not found]

現在10月末にグループリーグが開幕し、4~5月にホーム&アウェイの決勝を行っていたO-リーグ(オセアニアクラブチャンピオン決定リーグ)のフォーマット変更が検討されている。

記事を翻訳する時間がないのでかいつまんで…

このフォーマットを現在変更する前提でいくつかの案が検討されているそうです。具体的には11/23、24にニューカレドニアで開かれるOFCの会議で決定されます。
今季の出場チームはすでに決まっており、

  • アミカレ (バヌアツ)
  • オークランド・シティ (ニュージーランド)
  • ワイタケレ・ユナイテッド (ニュージーランド)
  • バ (フィジー)
  • ドラゴン (タヒチ)
  • ヘカリ・ユナイテッド (パプアニューギニア)
  • Mont-Dore (ニューカレドニア)
  • ソロモン・ウォーリアーズ (ソロモン諸島)

オークランド・シティはディフェンディングチャンピオンとしてこの大会に挑むことになり、今年の末に日本で行われるクラブワールドカップにも参加します。
この8チームのうちいずれかはまた来年末のクラブワールドカップ(残念ながら日本ではなくモロッコ開催)に参戦することになるので、日本でもTVでその雄姿を見ることができるはずです。
この大会は非常に注目度が高いので定期的にウォッチしたいと思います。

クリックお願いします→人気ブログランキング
コメントはこちら。トラックバックもお待ちしております。

2 Responses to “O-リーグのフォーマット変更が検討中”

  1. HUE より:

    苦手のアウェイを落とさなければ
    攻撃陣が揃っているワイタケレが来ると思うんですけどね。
    昨季はホーム10-0で勝ってもアウェイを落としてGL敗退だったのでどうでしょう。

    • tsu2t より:

      HUEさん
      個人的にはいろんな国のサッカーがクラブワールドカップで見たいので、ニュージーランド以外の国のクラブが活躍するのもちょっと期待しています。
      この前のヘカリは期待外れでしたが…w

コメント HUE